クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
カテゴリー「お出かけ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2012.06.06 ドラえもんに会ってきました♪
- 2012.04.09 桜いっぱい。初めての岡崎
- 2012.03.31 こんなお天気の中、TDL
- 2012.03.22 ぶらり各駅停車の旅
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラえもんに会ってきました♪
子育ても一段落の大人4人で、去年のオープンの頃から気になっていた「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきました。
登戸駅を降りるとすぐにドラえもんの像に遭遇。テンションがあがります。
駅からミュージアムまでのシャトルバス。
何種類かあるそうですが、私たちが乗ったのは「キテレツ大百科」をテーマにした黄色いバス。
つり革にも降車ボタンにもコロ助が。
さあ、着いたよ~。
わくわく。
展示室は撮影禁止なので写真はないですが、子供のころに見ていた懐かしいアニメの世界、制作裏話など、とても興味深いものでした。
撮影OKのスポットにも藤子・F・不二雄アニメのキャラクターたちがいっぱい!
パーマンが昼寝をしていたり、
「ドラえもん」の話の中ではかなりのインパクトだった「きれいなジャイアン」にも三次元で出会える。
わーい!ドラえもんがいた!
どら焼きもらっちゃおう!(笑)
そして、あこがれの「どこでもドア」!
くぐれる日がくるとは!
そして、ランチは館内のカフェで。
友人たちはみんな、ジャイアンのカツ丼!?
6月がジャイアンの誕生日ということで、今月は特別にバースデーバージョンなんだそうです。
私はずっと食べたいと思っていたアンキパンのフレンチトーストにしました。
食事には少々軽すぎるかなと思ったので、コロ助セット(サラダとコロッケとドリンクのセット)も追加。
キャラクターのカフェラテもかわいい!
その後も色々なコーナーを見て、ゆ~っくりのんびり堪能しました。
帰りのバスは「オバケのQ太郎」バージョンです。
楽しかったぁ♪
登戸駅を降りるとすぐにドラえもんの像に遭遇。テンションがあがります。
駅からミュージアムまでのシャトルバス。
何種類かあるそうですが、私たちが乗ったのは「キテレツ大百科」をテーマにした黄色いバス。
つり革にも降車ボタンにもコロ助が。
さあ、着いたよ~。
わくわく。
展示室は撮影禁止なので写真はないですが、子供のころに見ていた懐かしいアニメの世界、制作裏話など、とても興味深いものでした。
撮影OKのスポットにも藤子・F・不二雄アニメのキャラクターたちがいっぱい!
パーマンが昼寝をしていたり、
「ドラえもん」の話の中ではかなりのインパクトだった「きれいなジャイアン」にも三次元で出会える。
わーい!ドラえもんがいた!
どら焼きもらっちゃおう!(笑)
そして、あこがれの「どこでもドア」!
くぐれる日がくるとは!
そして、ランチは館内のカフェで。
友人たちはみんな、ジャイアンのカツ丼!?
6月がジャイアンの誕生日ということで、今月は特別にバースデーバージョンなんだそうです。
私はずっと食べたいと思っていたアンキパンのフレンチトーストにしました。
食事には少々軽すぎるかなと思ったので、コロ助セット(サラダとコロッケとドリンクのセット)も追加。
キャラクターのカフェラテもかわいい!
その後も色々なコーナーを見て、ゆ~っくりのんびり堪能しました。
帰りのバスは「オバケのQ太郎」バージョンです。
楽しかったぁ♪
PR
桜いっぱい。初めての岡崎
4月8日(日)、茅ヶ崎ゆかりのまち、岡崎市を訪ねる市民バスツアーに参加しました。
今まで、名古屋には何度も行ったけど、岡崎市にはまだ一度も行ったことがないのでとても楽しみにしていました。
朝6時に出発。
休憩の富士川SA。富士山がてっぺんだけ見えていました。
最初の立ち寄り先は、大岡越前守陣屋跡。
西大平藩陣屋跡保存会の皆さまが門の前で大勢出迎えてくださいました。
会長さんから説明をお聞きしました。
お昼は竜美丘会館のレストラン「ローレライ」で「四季の膳」
窓の外の河津桜はもう葉桜になっていました。残念。
その後は、八丁味噌工場の見学。
噂の味噌ソフトクリーム。おいしかったです♪
そして、桜満開の岡崎公園へ。
岡崎市のボランティアガイドの方に案内していただいて、施設見学。
その後、康生北交差点に移動して、家康行列の見学です。
大変大掛かりなパレードです。
ゆかりのまちとして、「茅ヶ崎市」も参加していました。
その後、乙川の河川敷に移動。桜満開、人もいっぱい!
家康公葵武将隊演武、火縄銃実演、模擬合戦、三河花火。大掛かりで壮大なドラマを間近に見せていただきました。
イケメンの葵武将隊のパフォーマンスにはびっくり!超カッコいい!
桜とイケメン。絵になりますねー。
帰り、休憩に寄った浜名湖SAも桜満開。
浜名湖っていったらやっぱりウナギよね。
そうそう、そのあと休憩で入った足柄SAのトイレにはびっくりでした。
とても広々~~。更衣室が二箇所もある!
初めての岡崎への旅。しかも新幹線以外での愛知県も初めて。
とても楽しい一日でした。
お土産、いっぱい買っちゃったー。
今まで、名古屋には何度も行ったけど、岡崎市にはまだ一度も行ったことがないのでとても楽しみにしていました。
朝6時に出発。
休憩の富士川SA。富士山がてっぺんだけ見えていました。
最初の立ち寄り先は、大岡越前守陣屋跡。
西大平藩陣屋跡保存会の皆さまが門の前で大勢出迎えてくださいました。
会長さんから説明をお聞きしました。
お昼は竜美丘会館のレストラン「ローレライ」で「四季の膳」
窓の外の河津桜はもう葉桜になっていました。残念。
その後は、八丁味噌工場の見学。
噂の味噌ソフトクリーム。おいしかったです♪
そして、桜満開の岡崎公園へ。
岡崎市のボランティアガイドの方に案内していただいて、施設見学。
その後、康生北交差点に移動して、家康行列の見学です。
大変大掛かりなパレードです。
ゆかりのまちとして、「茅ヶ崎市」も参加していました。
その後、乙川の河川敷に移動。桜満開、人もいっぱい!
家康公葵武将隊演武、火縄銃実演、模擬合戦、三河花火。大掛かりで壮大なドラマを間近に見せていただきました。
イケメンの葵武将隊のパフォーマンスにはびっくり!超カッコいい!
桜とイケメン。絵になりますねー。
帰り、休憩に寄った浜名湖SAも桜満開。
浜名湖っていったらやっぱりウナギよね。
そうそう、そのあと休憩で入った足柄SAのトイレにはびっくりでした。
とても広々~~。更衣室が二箇所もある!
初めての岡崎への旅。しかも新幹線以外での愛知県も初めて。
とても楽しい一日でした。
お土産、いっぱい買っちゃったー。
こんなお天気の中、TDL
今日は寒かったですねー。
冬に逆戻りしてしまったみたい。
そんな今日、家族で東京ディズニーランドに行ってきました。
朝は暖かくてそこそこいい天気だったんですよ。
雨の予報は出ていましたが、予想最高気温22度という天気予報を信じて、かなり薄着で、折りたたみ傘を持ち、念のため、マフラーと手袋も持っていきました。
桜も満開でいい感じ!
朝、入園してすぐに、待ち時間ゼロのスターツアーズに乗って、
10分待ちの「キャプテンEO」を観て、
トゥーンタウンをうろうろしていた頃は、良かったけど、ウエスタンリバー鉄道に乗った頃からパラパラ雨が降り始め・・・
その後、大荒れのお天気になりました。
マフラーと手袋がなければ凍えてしまうところでした。
ランチはおしゃれなレストランに入りたいなと思ったのですが、どこもかしこも寒空の下、大行列。
結局いつものプラザレストラン。
あ、これ、わたしひとりで食べたわけじゃないですからね。念のため(笑)
小さな傘が風で吹き飛ばされそうになりながら、頑張って並んで気になるアトラクション、好きなアトラクションなど楽しみましたが、いかんせん、寒すぎ!!
屋根があってゆっくり休めそうなところは、どこもいっぱい。
夕方には早々にパークを出てイクスピアリに逃げ込みました。
大きな水槽のある面白いレストランを見つけ、そこでディナー♪
店内全体がジャングルのようになっているお店です。
まるでテーマパークみたい。
トイレなんか、こんな感じ!
寒かったし、いろいろハプニングもあったけど、楽しい一日でした♪
今度は暖かい日にまた行きたいな。
冬に逆戻りしてしまったみたい。
そんな今日、家族で東京ディズニーランドに行ってきました。
朝は暖かくてそこそこいい天気だったんですよ。
雨の予報は出ていましたが、予想最高気温22度という天気予報を信じて、かなり薄着で、折りたたみ傘を持ち、念のため、マフラーと手袋も持っていきました。
桜も満開でいい感じ!
朝、入園してすぐに、待ち時間ゼロのスターツアーズに乗って、
10分待ちの「キャプテンEO」を観て、
トゥーンタウンをうろうろしていた頃は、良かったけど、ウエスタンリバー鉄道に乗った頃からパラパラ雨が降り始め・・・
その後、大荒れのお天気になりました。
マフラーと手袋がなければ凍えてしまうところでした。
ランチはおしゃれなレストランに入りたいなと思ったのですが、どこもかしこも寒空の下、大行列。
結局いつものプラザレストラン。
あ、これ、わたしひとりで食べたわけじゃないですからね。念のため(笑)
小さな傘が風で吹き飛ばされそうになりながら、頑張って並んで気になるアトラクション、好きなアトラクションなど楽しみましたが、いかんせん、寒すぎ!!
屋根があってゆっくり休めそうなところは、どこもいっぱい。
夕方には早々にパークを出てイクスピアリに逃げ込みました。
大きな水槽のある面白いレストランを見つけ、そこでディナー♪
店内全体がジャングルのようになっているお店です。
まるでテーマパークみたい。
トイレなんか、こんな感じ!
寒かったし、いろいろハプニングもあったけど、楽しい一日でした♪
今度は暖かい日にまた行きたいな。
ぶらり各駅停車の旅
ちょっと餃子を食べに宇都宮まで。
なんてね。
昨年から、茅ヶ崎と福島を行ったりきたりしている私。新幹線での往復はお金もかかるし味気ない。というわけで今回は、時間に余裕があったこともあり、生まれて初めて「青春18きっぷ」というのを購入し、各駅停車の旅を楽しみながらの帰省となりました。
最初の途中下車は大宮。
するとこんな可愛いキャラクターのお出迎え。
大宮から宇都宮線。この電車で宇都宮まで78分。
宇都宮~~。
これが有名な餃子の像です。
餃子の像と反対側に降りると、楽しそうなフードパークが!
ここで、餃子Wセットを食べました。
キャベツの漬物がついて、健太餃子とシソ餃子が5個ずつで550円。美味しかった♪
その後、宇都宮線黒磯行きに乗り換え、黒磯で東北本線、福島行きに乗り換え。途中郡山で途中下車。夜7時前には福島に到着。
楽しい旅でした。
なんてね。
昨年から、茅ヶ崎と福島を行ったりきたりしている私。新幹線での往復はお金もかかるし味気ない。というわけで今回は、時間に余裕があったこともあり、生まれて初めて「青春18きっぷ」というのを購入し、各駅停車の旅を楽しみながらの帰省となりました。
最初の途中下車は大宮。
するとこんな可愛いキャラクターのお出迎え。
大宮から宇都宮線。この電車で宇都宮まで78分。
宇都宮~~。
これが有名な餃子の像です。
餃子の像と反対側に降りると、楽しそうなフードパークが!
ここで、餃子Wセットを食べました。
キャベツの漬物がついて、健太餃子とシソ餃子が5個ずつで550円。美味しかった♪
その後、宇都宮線黒磯行きに乗り換え、黒磯で東北本線、福島行きに乗り換え。途中郡山で途中下車。夜7時前には福島に到着。
楽しい旅でした。
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)