クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
カテゴリー「司会・ナレーション」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2012.08.26 2012年度茅ヶ崎市総合防災訓練
- 2012.01.08 今年もお正月の風物詩・・
- 2011.11.07 茅ヶ崎ユニバーサル音楽祭
- 2011.09.30 9月も今日で終わり
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もお正月の風物詩・・
消防出初式。
本日、行われました。
私は茅ヶ崎市の消防出初式の総合司会を担当して10年くらいになります。
1月の寒~い時期に外での仕事は気合が入ります。最後の一斉放水では風向きによっては頭からざんぶり水をかぶることもあります。
大変だけど「がんばってる!」って実感がわくから、こういうお仕事は好きです。
でも、今年は年末からひいている風邪のおかげですっかりハスキーボイスに。
消防車両の入場から表彰式、纏降り込み梯子乗り、救助演技、放水演技とアナウンス原稿は11ページに渡りぎっしり。声が続くか心配でしたがそこはプロ(笑)、最後までがんばりました。
しかし、アナウンス席は吹きさらしのやぐらの上。今年は水は飛んできませんでしたが、すっかり身体の芯まで冷えました。
お昼は、ラーメン屋さん(藤沢市のまつり屋)に行って、家系のこってりラーメンで暖まりました。 (^ー^* )
これは旦那撮影の出初式終盤の動画です。
風邪声がバレないように頑張っていますが、最後の方で一箇所声が裏返っている。はずかしい~~! (笑)
本日、行われました。
私は茅ヶ崎市の消防出初式の総合司会を担当して10年くらいになります。
1月の寒~い時期に外での仕事は気合が入ります。最後の一斉放水では風向きによっては頭からざんぶり水をかぶることもあります。
大変だけど「がんばってる!」って実感がわくから、こういうお仕事は好きです。
でも、今年は年末からひいている風邪のおかげですっかりハスキーボイスに。
消防車両の入場から表彰式、纏降り込み梯子乗り、救助演技、放水演技とアナウンス原稿は11ページに渡りぎっしり。声が続くか心配でしたがそこはプロ(笑)、最後までがんばりました。
しかし、アナウンス席は吹きさらしのやぐらの上。今年は水は飛んできませんでしたが、すっかり身体の芯まで冷えました。
お昼は、ラーメン屋さん(藤沢市のまつり屋)に行って、家系のこってりラーメンで暖まりました。 (^ー^* )
これは旦那撮影の出初式終盤の動画です。
風邪声がバレないように頑張っていますが、最後の方で一箇所声が裏返っている。はずかしい~~! (笑)
茅ヶ崎ユニバーサル音楽祭
11月5日は、茅ヶ崎ユニバーサル音楽祭。
音楽の力でユニバーサルな社会の実現と茅ヶ崎の街を元気にすることを目指し、茅ヶ崎の駅の近くの数箇所で同時開催されるストリートライブ形式の音楽祭。
2005年にスタートして、毎年開催されています。
去年、台風で私が司会を担当するペデストリアンデッキが中止になってしまったので、今年は久々の参加。
午前中は、ペデストリアンデッキを担当。
お昼から、今年初めて司会を担当するFMやまとの平さんにバトンタッチして、イトーヨーカドー前の会場に移動。そこの司会者は午後からイオン会場に移動、という、リレー式の司会でした。
ペデストリアンデッキでは、Janomichiさんの紹介までを担当させていただきました。
相変わらずカッコイイ!
お昼には美味しいお弁当をいただきました♪
午後からはイトーヨーカドー前の会場へ。
こちらも盛り上がっています。
途中お天気があやしかったけど、なんとか雨にも降られずに、午後5時に終了。
そのあとは、イトーヨーカドー、クリスマスイルミネーションの点灯式が行われました。
音楽の力でユニバーサルな社会の実現と茅ヶ崎の街を元気にすることを目指し、茅ヶ崎の駅の近くの数箇所で同時開催されるストリートライブ形式の音楽祭。
2005年にスタートして、毎年開催されています。
去年、台風で私が司会を担当するペデストリアンデッキが中止になってしまったので、今年は久々の参加。
午前中は、ペデストリアンデッキを担当。
お昼から、今年初めて司会を担当するFMやまとの平さんにバトンタッチして、イトーヨーカドー前の会場に移動。そこの司会者は午後からイオン会場に移動、という、リレー式の司会でした。
ペデストリアンデッキでは、Janomichiさんの紹介までを担当させていただきました。
相変わらずカッコイイ!
お昼には美味しいお弁当をいただきました♪
午後からはイトーヨーカドー前の会場へ。
こちらも盛り上がっています。
途中お天気があやしかったけど、なんとか雨にも降られずに、午後5時に終了。
そのあとは、イトーヨーカドー、クリスマスイルミネーションの点灯式が行われました。
9月も今日で終わり
色々ありましたが、私は元気です。
お仕事も相変わらずがんばってますよ~。
さて、9月をちょっと振り返ってみましょう。
9月10日には江戸川区のとっても綺麗なホールで、
「「介護職応援コンサート いのち ともにかがやく!」の司会をさせていただきました。
輝くオレンジのスタッフTシャツを私も着せていただきました。
元気出そうな色でしょ?
次の週には、平塚の中華料理屋さんで、FM湘南ナパサのお疲れ会がありました。
少し遅い七夕の打ち上げと、10月クールから本格始動する新人スタッフの歓迎会を兼ねて。
若いスタッフとわいわい盛り上がりました。
9月にはブライダルのお仕事もありましたが、久々に海が見えるレストランでのウエディングは心に残りました。
アットホームなステキなパーティー。
帰りには、こんな可愛いプチケーキもいただきましたよ♪ありがとう。
そして9月20日は、マイバースデー。
ひっそりと、ちっちゃなケーキ買ってひとりでお祝い(笑)
24日は、久々に友人PONさんのライブ。
ヨーカドーの屋上です。
市内の色々なお店が出店していて、なんどき牧場の茅ヶ崎メンチとガーリックポテトを購入。
美味しかったぁ。
さて、明日から10月。
10月はどんな月になるでしょう。
がんばっていきましょう♪
お仕事も相変わらずがんばってますよ~。
さて、9月をちょっと振り返ってみましょう。
9月10日には江戸川区のとっても綺麗なホールで、
「「介護職応援コンサート いのち ともにかがやく!」の司会をさせていただきました。
輝くオレンジのスタッフTシャツを私も着せていただきました。
元気出そうな色でしょ?
次の週には、平塚の中華料理屋さんで、FM湘南ナパサのお疲れ会がありました。
少し遅い七夕の打ち上げと、10月クールから本格始動する新人スタッフの歓迎会を兼ねて。
若いスタッフとわいわい盛り上がりました。
9月にはブライダルのお仕事もありましたが、久々に海が見えるレストランでのウエディングは心に残りました。
アットホームなステキなパーティー。
帰りには、こんな可愛いプチケーキもいただきましたよ♪ありがとう。
そして9月20日は、マイバースデー。
ひっそりと、ちっちゃなケーキ買ってひとりでお祝い(笑)
24日は、久々に友人PONさんのライブ。
ヨーカドーの屋上です。
市内の色々なお店が出店していて、なんどき牧場の茅ヶ崎メンチとガーリックポテトを購入。
美味しかったぁ。
さて、明日から10月。
10月はどんな月になるでしょう。
がんばっていきましょう♪
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)