忍者ブログ
Admin | Write | Comment

クーコの部屋

湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幽体離脱と伊勢うどん

美しい眺めで知られる三重県・伊勢のある海岸で、一人の男の他殺死体が発見された。警視庁捜査一課三係の刑事、吉敷(鹿賀丈史)は警視庁とは管轄外のこの事件の捜査のため一人、三重へと向かう・・・

(警視庁三係・吉敷竹史シリーズ『幽体離脱殺人事件』予告より)


過日、このドラマを書かれた脚本家の高田純先生の邸宅で「幽体離脱殺人事件」の試写会とお茶会があり、お招きいただきました。
茶室
写真は試写会のあと、茶会が開かれたお庭のお茶室です。
とても優雅なひと時を過ごさせていただきました。

ところで、ドラマの中で、主人公がうどん屋さんでうどんを食べるシーンがあるのですが、今まで見たことのないうどんで、「?」と思ったのですが、後日、この試写会に三重県から参加されていた方から、「これが吉敷がすすっていたうどんです」と、伊勢うどんを送っていただきました。
書いてある作り方を見ながら、初めて作って食べてみました。ゆでたうどんは湯切りして丼に入れて、たれはまぶすんですよ。いわゆる汁がないの。
伊勢うどん
見た目、どろりと黒いので濃そうな感じだけど、うどんは太目で中まで味がしみこんでいるわけではないので、わりにあっさり食べられます。
ちょっとはまりそう。

さて、ドラマの方ですが、とてもよくできているドラマだなと思いました。
ネタバレになってしまうので内容は書けませんが、最近、テレビで謎解きものを見ると、「え?さっき出てきたあれは何だったの?複線じゃなかったの?」とか「それはちょっと無理あるんじゃない?」なんて不満に感じることが多い私ですが、このドラマにはそういうシーンがありません。
ミステリーにはうるさい私も納得。
原作とは年代もだいぶ違うのに、ちゃんと現代として描かれていてなんの矛盾もないし。
最後にはちょっと考えさせられます。色んな意味でリアルで、ちょっとドキっとさせられるかも。
私はもう見ているんですが、オンエアでもう一回見ようと思います。
伊勢うどんは、まだ一食分残してあるのです。もちろんドラマのそのシーンがきたら、一緒にすするつもり。(笑)

ドラマは、10月6日(月) 午後9時~10時54分 TBS系全国ネットで放映です。

おすすめです!

拍手[0回]

PR

C音コンサート

9月15日、茅ヶ崎市文化会館で行われたC音湘南サウンドコンサートに行ってきました。
私が去年の今頃見に行って、TAKATAKAというユニットに一目ぼれしてしまった、あのコンサートです。

今回は二回目ということで、出演者もすごく増えてさらにパワーアップ!
地元のバンド17組のほかに、子供たちや大人たちのフラダンスやカントリーダンスの教室が数組。

私の好きなTAKATAKAの出番は最後の方だったんですが、TAKATAKAのベースの方が、他の二つのバンドに助っ人として参加していました。
TAKATAKAのギターの方は、出番までずっとスタッフとして走り回っていました。
ご苦労様です。

いやぁ、楽しかったです。
写真はないですけど、ノリノリハワイアンのIKAIKAというバンドも出ていて、このバンド、いつも最後の曲はなぜかサザンの「ホテルパシフィック」をやるんです。声も、急に桑田さんの声に変わるんです。さすが茅ヶ崎でしょ。
サビのところはお客さんに振り付け指導までして、一緒にやるんですよ。
最後は出演者全員で手をつないで「ありがとね~!」って。なんか違うぞ~。(笑)さすが茅ヶ崎。
他にも個性的なバンドがたくさん。書ききれません。

TAKATAKAのステージは、去年のナイーブな感じに今年はワイルドさが加わって、パワーアップしている気がしました。

拍手[0回]

藤沢インタープレイで


大好きな藤島新さん、牧ミユキさんのライブです。

早めに出かけたら、エレベーター前で「ちょっとぉ、早いよ~」と、後から来た女性が笑いながら声をかけてきました。
振り返ると普段着姿の牧さんでした。
オレンジ色のTシャツにビーサン、すっぴん。
「あら~。可愛いじゃないの。お洒落しちゃって」と、私の服のフリルを引っ張るミユキさん。
(^_^;)いいけど。いいんですか?ミユキさんは・・・・
と心配してたら、ちゃんと10分後にはシックな黒のドレスに変身されていました。

今回のライブは7月のライブの再演ということで、前回見ていない方にきていただきたいということでしたが、トークは違うし、衣装も違うし、小道具も違うし、同じライブではないのですよね。

新さん、ミユキさんのデュエット曲「Smile」はとても素敵。
男性が高音を歌って女性が低音部を歌うという、ちょっと変わったデュエット。なんともカッコいいんです。

新さんが歌うミュージカル「ウエストサイドストーリー」の「Somewhere」はとても感動的でしたね。
ああ、「マリア」とかも聞いてみたいなあ。
ミユキさんの「ティーチ・ミー・トゥナイト」はロックにアレンジされていて最高!ミユキさんはとてもロックが似合う。

藤島新さんの美しい声は、稀有な存在だと思います。
去年、ミユキさんのライブにゲスト出演された時、お店の方も、そのお声に一目ぼれしてしまったそうです。
「これからも定期的にやってくださいって、お二人にお願いしたんですよ」とおっしゃっていました。

ぜひ、定期的にやっていただきたいです。

拍手[0回]

八ヶ岳ライブ

行って来ました、甲斐大泉のizライブ。

しかし、しょっぱなからつまずいた~!!

会場まで、101ファンのお仲間の車に便乗させていただくことになっていまして、待ち合わせ場所に着いた時のこと。
携帯に「着きましたよ~」と電話が入ってきて、こっちもちょうどその車を目で確認したところだったので、「今、いきま~す」と、電話を切って、そのまま駆け出して、車の側に立つ101ファン仲間さんたちに、手をふりながらわ~っとかけて行ったら・・・・




転んだぁ!! (。>_<。)


縁石をひょいと飛び越えたあとに、あれ?こんなところに車止め?・・・
と、思った瞬間、
文字通りつまずいてしまいました。
かっこ悪いやら、痛いやら、もう、大ショック!

さわやか白系で決めてきたのに、パンツの両膝は黒くなってしまうし。
握っていた携帯は手から飛び出し、放り出され、電池飛び出し・・壊れたかと思ったけど大丈夫でした。ほっ。


まあ、そんな状況で出発しましたが、車内では101の音楽を聴きながらうきうきと八ヶ岳へ向かいました。

途中、今日の出演者、藤島新さんの清里のお店に立ち寄りました。
もちろん、店主はライブ会場へ行っていて不在なのですが、表で写真を数枚。
八ヶ岳
初めて来たのですが、おとぎの国のお家みたい。
とっても素敵!


さて、いよいよ、ライブ会場セレナーデへ。
IZライブ
良かったですよ~~。


素敵な新さん。
八ヶ岳
今回は、メインMCにも挑戦。

ギターを弾きながら歌いながらミキサーもやっている器用なワカさん。
八ヶ岳
しかも、その合間にギャグもやるし。

今回は清須さんの作ったオリジナル曲を中心に。清須さん弾き語りも良かった!
八ヶ岳
みなさん赤いスリッパがキュートです。
避暑地のペンションライブならでは。

ステージの合間には、アンズ酒、梅酒、サクランボ酒、ぶどうジュースなどの無料サービスも。
umesyu

とても楽しいライブでした。
今回誘ってくださった101ファンのお姉さま、本当にありがとうございました。実はギリギリまで行こうかどうしようか迷っていたのです。行ってよかった!


2008「iz ライブ リゾートin 甲斐大泉」 
出 演:若子内悦郎、清須ポレル、藤島 新、エルトン永田、斎藤まこと、長沢 悟

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。

ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます

FM湘南ナパサ・インターネット放送

ボイスサンプルはこちらで公開中。

株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]

よろしくね♪

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アド

Copyright ©  -- クーコの部屋 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]