クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャンプ座間の桜まつり
家族でキャンプ座間の桜祭りに行きました。
桜は八分咲きくらいかな?寒いですが、人かいっぱい。入場するのも、食べ物買うのにも大行列ですが、楽しかったです。
フードコートの長い行列のPopeyesとANTHONY'S PIZZAに手分けして並び、チキンセットとピザでランチ。
バーベキューの匂い。鮮やかな色のアメリカのお菓子。これ、ハワイのスーパーで同じものを見たなー。なんだかハワイに戻ったみたいでうれしい。
日本では合う服も靴も手に入らない我が家の大柄な息子も、ぴったりのアメリカサイズのXXLのコートを見つけてゴキゲン。フリーマーケットで新品の12インチのスニーカー(日本だと30センツくらい?)を見つけてラッキー♪
桜は八分咲きくらいかな?寒いですが、人かいっぱい。入場するのも、食べ物買うのにも大行列ですが、楽しかったです。
フードコートの長い行列のPopeyesとANTHONY'S PIZZAに手分けして並び、チキンセットとピザでランチ。
バーベキューの匂い。鮮やかな色のアメリカのお菓子。これ、ハワイのスーパーで同じものを見たなー。なんだかハワイに戻ったみたいでうれしい。
日本では合う服も靴も手に入らない我が家の大柄な息子も、ぴったりのアメリカサイズのXXLのコートを見つけてゴキゲン。フリーマーケットで新品の12インチのスニーカー(日本だと30センツくらい?)を見つけてラッキー♪
茅ヶ崎さくら祭り
茅ヶ崎中央公園で「さくら祭り」が行われ、その司会を担当してきました。
さくらはまだちょっぴりしか咲いていませんが、暖かく、会場は大賑わいでした。私は寒いと思って厚着をしていたので、汗かいちゃいました(笑)
フリーマーケットや地元の食べ物屋さんも大盛況。
ご当地カクテルの人気投票「茅ヶ崎サザングランプリ」。キャンペーンガールさんが花を添えていました。お気に入りのカクテルに飲み終えたコップで投票します。
グランプリは ラ・パットーラの「ラパの果実」でした。この写真の奥から二番目。これは投票開始直後の写真ですが、すでに一番集めています。
ステージでは地元や都内で活躍する素敵なアーティストさんたちが次々と登場
この写真は、演奏を終えたばかりの出演者にインタビューしているところ。リトルキヨシさんは小柄な方ですが、めっちゃパワフル。楽しかった。
別のステージではゆるキャラのイベントも同時開催。
あれれ?えびーにゃがいつもと違う!?
差し入れにいただいたハンバーガー、美味しかったです。楽しい一日でした。
さくらはまだちょっぴりしか咲いていませんが、暖かく、会場は大賑わいでした。私は寒いと思って厚着をしていたので、汗かいちゃいました(笑)
フリーマーケットや地元の食べ物屋さんも大盛況。
ご当地カクテルの人気投票「茅ヶ崎サザングランプリ」。キャンペーンガールさんが花を添えていました。お気に入りのカクテルに飲み終えたコップで投票します。
グランプリは ラ・パットーラの「ラパの果実」でした。この写真の奥から二番目。これは投票開始直後の写真ですが、すでに一番集めています。
ステージでは地元や都内で活躍する素敵なアーティストさんたちが次々と登場
この写真は、演奏を終えたばかりの出演者にインタビューしているところ。リトルキヨシさんは小柄な方ですが、めっちゃパワフル。楽しかった。
別のステージではゆるキャラのイベントも同時開催。
あれれ?えびーにゃがいつもと違う!?
差し入れにいただいたハンバーガー、美味しかったです。楽しい一日でした。
ハワイ五日目。いよいよ最終日。
最終日は、朝早くからスーパー巡りでお土産購入。
店内はイースタームードでテンションあがります。
その後モアナサーフライダーホテルへ。二階のモアナミュージアムで行われている無料のヒストリカルツアーに参加。
解説はすべて英語のため、参加者は私たち以外は全員アメリカ人観光客のようでした。
ホテルの歴史がそのままハワイの観光文化の歴史といえます。ワイキキの戦前からの移り変わりの映像がとても面白かったです。
お昼はフードトラックの屋台村「パウハナ・マーケット・ワイキキ」で。
前回来た時よりも、日本人のお店ばかりでちょっと残念。ガーリックシュリンプのお店は昼時だというのにまだ開けてない。
私はロコモコ、姉は韓国料理のミニどんぶりにしました。
デザートのシェイブアイスはちょいとボリューミーでした。
そのあと、近くに新しくできたドラッグストアも覗いて。
そして、帰路。
バスが渋滞に巻き込まれ、空港に着いてチェックインが遅くなったため、帰りの飛行機は姉と私は遠く離れた席へ。でもまあ、どうせゆっくり眠るつもりなので関係ない。
もちろん機内食もしっかりいただきました。
店内はイースタームードでテンションあがります。
その後モアナサーフライダーホテルへ。二階のモアナミュージアムで行われている無料のヒストリカルツアーに参加。
解説はすべて英語のため、参加者は私たち以外は全員アメリカ人観光客のようでした。
ホテルの歴史がそのままハワイの観光文化の歴史といえます。ワイキキの戦前からの移り変わりの映像がとても面白かったです。
お昼はフードトラックの屋台村「パウハナ・マーケット・ワイキキ」で。
前回来た時よりも、日本人のお店ばかりでちょっと残念。ガーリックシュリンプのお店は昼時だというのにまだ開けてない。
私はロコモコ、姉は韓国料理のミニどんぶりにしました。
デザートのシェイブアイスはちょいとボリューミーでした。
そのあと、近くに新しくできたドラッグストアも覗いて。
そして、帰路。
バスが渋滞に巻き込まれ、空港に着いてチェックインが遅くなったため、帰りの飛行機は姉と私は遠く離れた席へ。でもまあ、どうせゆっくり眠るつもりなので関係ない。
もちろん機内食もしっかりいただきました。
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)