クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
父と母とスカイツリーとジャズコンサート
27日行われた、スタインウェイ・サロン東京、松尾ホールでの、ケイコ・ボルジェソン ジャズピアノリサイタル。 世界中でコンサートをしているケイコさんとラトビアのサキソフォン奏者とのコンサートに父が飛び入り出演をすることになった。
私は、ずっと父がその日だけ上京してくるのだと思っていた。
しかし、なんとこれを機会に父は母と30日まで旅行をするという情報が、前日に入ってきた。
なんでも「大人の休日倶楽部パス」がちょうどあるからって。
しかし、癌をわずらっている父と認知症がはじまった母だ。
心配である。
で、東京駅まで迎えに行った。
着くなり、ホテルチェックインまで時間があるので、スカイツリーへ行きたいという両親。
とりあえず、電車で向かうが、これが結構大変。
乗り換えしなきゃいけないし、乗り場まで歩く歩く。階段階段また階段。エレベーターは遠い遠い。
なんとか押上に着いて外に出て
「これがスカイツリーだよ」と指差すと。
こんな状態。
あらら。残念!
少しだけ街を歩き、コーヒーショップで休憩。
両親はLサイズのブレンドコーヒーを美味しそうに飲み、私はアイスコーヒーに、こういう店には珍しい揚げ饅頭をいただいた。

そして、そのあとホテルへ。
父が「適当に選んだ」というホテルは、結構遠い・・乗り換えもある。
歩く歩く。階段階段。エレベーターは遠い遠い。
ホテルにチェックインして、コンサート会場へは電車で10分。しかし、やはり乗換えをしないといけないので少し大変。
「そのくらいの距離ならタクシーの方がいいんじゃないか」と父が言い出し、フロントで聞くと、「タクシーだと15分くらい」というので、タクシーを呼んでもらうことに。 会場近くに着いたら軽く夕飯食べようという話になったのだが・・・
これが大失敗。
ちょうど夕方のラッシュにぶつかり、タクシーは15分どころか40分もかかってしまったのだ。
あれやこれやで、結局、食事もとれずにコンサートが始まった。
ラトビア大使も招待され、コンサートはラトビアと日本の外交関係開設20周年記念と、頑張れ日本、頑張れ東北がテーマ。
ケイコさんは日本語と英語が混じったトークにカッコイイジャズの演奏はエキゾチックで不思議な世界。有名なジャズナンバーから、オリジナル、ラトビアの歌と、さまざまな演奏を楽しんだ。
父は、特別ゲストとして紹介され、ラトビアの民謡と、福島県相馬の民謡、そして、得意のイタリア歌曲「Mamma」を歌った。
「声が出なかった」と本人は不満げだが、79歳で闘病中で、これだけの声が出せれば十分なんではと私は思う。以前より少し痩せた父だけど、パワーは衰えていない気がした。
私は、ずっと父がその日だけ上京してくるのだと思っていた。
しかし、なんとこれを機会に父は母と30日まで旅行をするという情報が、前日に入ってきた。
なんでも「大人の休日倶楽部パス」がちょうどあるからって。
しかし、癌をわずらっている父と認知症がはじまった母だ。
心配である。
で、東京駅まで迎えに行った。
着くなり、ホテルチェックインまで時間があるので、スカイツリーへ行きたいという両親。
とりあえず、電車で向かうが、これが結構大変。
乗り換えしなきゃいけないし、乗り場まで歩く歩く。階段階段また階段。エレベーターは遠い遠い。
なんとか押上に着いて外に出て
「これがスカイツリーだよ」と指差すと。
こんな状態。
あらら。残念!
少しだけ街を歩き、コーヒーショップで休憩。
両親はLサイズのブレンドコーヒーを美味しそうに飲み、私はアイスコーヒーに、こういう店には珍しい揚げ饅頭をいただいた。
そして、そのあとホテルへ。
父が「適当に選んだ」というホテルは、結構遠い・・乗り換えもある。
歩く歩く。階段階段。エレベーターは遠い遠い。
ホテルにチェックインして、コンサート会場へは電車で10分。しかし、やはり乗換えをしないといけないので少し大変。
「そのくらいの距離ならタクシーの方がいいんじゃないか」と父が言い出し、フロントで聞くと、「タクシーだと15分くらい」というので、タクシーを呼んでもらうことに。 会場近くに着いたら軽く夕飯食べようという話になったのだが・・・
これが大失敗。
ちょうど夕方のラッシュにぶつかり、タクシーは15分どころか40分もかかってしまったのだ。
あれやこれやで、結局、食事もとれずにコンサートが始まった。
ラトビア大使も招待され、コンサートはラトビアと日本の外交関係開設20周年記念と、頑張れ日本、頑張れ東北がテーマ。
ケイコさんは日本語と英語が混じったトークにカッコイイジャズの演奏はエキゾチックで不思議な世界。有名なジャズナンバーから、オリジナル、ラトビアの歌と、さまざまな演奏を楽しんだ。
父は、特別ゲストとして紹介され、ラトビアの民謡と、福島県相馬の民謡、そして、得意のイタリア歌曲「Mamma」を歌った。
「声が出なかった」と本人は不満げだが、79歳で闘病中で、これだけの声が出せれば十分なんではと私は思う。以前より少し痩せた父だけど、パワーは衰えていない気がした。
PR
TrackbackURL
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)