クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
カテゴリー「趣味」の記事一覧
- 2025.02.09 [PR]
- 2011.12.07 お菓子っていいね♪
- 2011.08.10 人間ドックいってきました
- 2011.06.13 子猫ちゃんがやってきた
- 2011.05.10 梅雨の時期に備え
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お菓子っていいね♪
渋谷「たばこと塩の博物館」で開催中の特別展「エンゼルからの贈り物」を見ました。
![森永展](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1323572341?w=150&h=112)
森永のお菓子の歴史の展示です。
会場入ってすぐのところには、昭和30年代の駄菓子屋さんを再現したコーナーがあり、わくわく感が高まります。(ここだけ撮影OKでした)
![森永展](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1323572062?w=150&h=112)
そして、戦前からのお菓子の歴史を綴る展示はとても楽しかった。
昔はキャラメルが化粧箱にセットされたご贈答用なんてあったのね。生まれる前のお菓子のパッケージや見本、模型やポスターなど、とても興味深かった。
昔のCM映像も楽しい。
テンションあがって、お土産コーナーでお菓子袋を買ってしまった私。
![森永展](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1323572376?w=150&h=112)
中にはお菓子がいっぱい!
![森永展](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1323572410?w=150&h=112)
お菓子って本当にいいですねー。
1月9日まで開催だそうです。
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2011/1111nov/index.html
森永のお菓子の歴史の展示です。
会場入ってすぐのところには、昭和30年代の駄菓子屋さんを再現したコーナーがあり、わくわく感が高まります。(ここだけ撮影OKでした)
そして、戦前からのお菓子の歴史を綴る展示はとても楽しかった。
昔はキャラメルが化粧箱にセットされたご贈答用なんてあったのね。生まれる前のお菓子のパッケージや見本、模型やポスターなど、とても興味深かった。
昔のCM映像も楽しい。
テンションあがって、お土産コーナーでお菓子袋を買ってしまった私。
中にはお菓子がいっぱい!
お菓子って本当にいいですねー。
1月9日まで開催だそうです。
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2011/1111nov/index.html
PR
人間ドックいってきました
私は会社員ではないので、定期的に健康診断を受ける機会がありません。
なので、数年前から、一番仕事が少ない8月に人間ドックを受けるようにしています。
今年も行ってきました。
身長が少し伸びました(笑)
体重も少し増えました(笑)
太ると身長ものびるのかな?足の裏が太った?(笑)
去年まであんなに苦労した胃のレントゲン撮影が、今回はうまくバリウムを飲むことができてすんなりいきました。
我慢しきれずゲップをしてしまうこともなく、我ながら上達したなぁと感心。(*≧∀≦)
人間ドックの楽しみはお昼のお弁当。
ここでは明治座の幕の内弁当が出ます。熱々のお吸い物もついていて本当に美味しい。
昨夜の9時以降何も食べていないので、よけいに美味しく感じるのかもしれません。
![人間ドック](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1313116689?w=150&h=112)
健診の結果は後日郵送されるのですが、午後、医師による面談で、概略を伝えていただけます。
「心臓がちょっと大きいけど問題なし。
貧血も少しあるけど問題ない。
血圧も低いけど、去年はもっと低かったね。まあ問題ない。
LDLコレステロールが少し高いけど、去年よりはよくなってるね。
あとは去年と変わりなし。問題ない」
と、こんな感じ。
まあ、とりあえず健康です、わたし。 (^ー^* )
みなさんも、健康の再確認や病気の早期発見のために、健康診断は受けましょう。
なので、数年前から、一番仕事が少ない8月に人間ドックを受けるようにしています。
今年も行ってきました。
身長が少し伸びました(笑)
体重も少し増えました(笑)
太ると身長ものびるのかな?足の裏が太った?(笑)
去年まであんなに苦労した胃のレントゲン撮影が、今回はうまくバリウムを飲むことができてすんなりいきました。
我慢しきれずゲップをしてしまうこともなく、我ながら上達したなぁと感心。(*≧∀≦)
人間ドックの楽しみはお昼のお弁当。
ここでは明治座の幕の内弁当が出ます。熱々のお吸い物もついていて本当に美味しい。
昨夜の9時以降何も食べていないので、よけいに美味しく感じるのかもしれません。
健診の結果は後日郵送されるのですが、午後、医師による面談で、概略を伝えていただけます。
「心臓がちょっと大きいけど問題なし。
貧血も少しあるけど問題ない。
血圧も低いけど、去年はもっと低かったね。まあ問題ない。
LDLコレステロールが少し高いけど、去年よりはよくなってるね。
あとは去年と変わりなし。問題ない」
と、こんな感じ。
まあ、とりあえず健康です、わたし。 (^ー^* )
みなさんも、健康の再確認や病気の早期発見のために、健康診断は受けましょう。
子猫ちゃんがやってきた
我が家にではありません。
友人が猫を飼いたがっていて、ちょうどその時、別の友人が、
「子猫の里親募集します」というブログをアップしました。
猫を欲しがっている友人は神奈川、里親募集の方は千葉県なので遠いしどうかなと思ったのですが、なんといってもその子猫の写真の可愛いこと。
すっかり一目ぼれしてしまって、『遠くてもよければ心当たりがあります』と名乗りでてしまったのです。
あれから一ヶ月
「離乳が済み、お渡しできるようになったので」と、わざわざ神奈川まで持ってきてくださることになりました。
友人同士は初対面になるので、私は受取る側のお宅にお邪魔して一緒に待ちました。
いやぁ、もう、可愛いこと。
![ネコ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1308874871?w=150&h=99)
とっても元気で、昔実家で飼っていた「トラちゃん」にそっくり!!
こんな風にまっすぐに私の顔を見るのです。
![ネコ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/029fd60236a369d03a191157b8f80b1a/1308874851?w=150&h=99)
連れて帰りたくなっちゃいました。
友人が猫を飼いたがっていて、ちょうどその時、別の友人が、
「子猫の里親募集します」というブログをアップしました。
猫を欲しがっている友人は神奈川、里親募集の方は千葉県なので遠いしどうかなと思ったのですが、なんといってもその子猫の写真の可愛いこと。
すっかり一目ぼれしてしまって、『遠くてもよければ心当たりがあります』と名乗りでてしまったのです。
あれから一ヶ月
「離乳が済み、お渡しできるようになったので」と、わざわざ神奈川まで持ってきてくださることになりました。
友人同士は初対面になるので、私は受取る側のお宅にお邪魔して一緒に待ちました。
いやぁ、もう、可愛いこと。
とっても元気で、昔実家で飼っていた「トラちゃん」にそっくり!!
こんな風にまっすぐに私の顔を見るのです。
連れて帰りたくなっちゃいました。
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)