クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017ハワイ二日目
この日はオプショナルツアーのカイルアシャトルを申し込んでいました。ワイキキからカイルアタウンまでの送迎のみというシンプルなプランです。
カイルアの街についたらそこから歩いてカイルアビーチへ向かいます。
カイルアは昔ながらのハワイといった雰囲気。看板もお洒落です。
カイルアビーチに到着。意外と近かった。
カイルアビーチ、すっごくきれい!
また歩いて街へもどります。
クリスマスの飾り?沿道の木にちょうちょが。
野生のニワトリが多いなあ。
ランチはロコに人気のビッグシティーダイナー。
人気メニューのキムチチャーハン。具沢山で大盛り。網焼きチキンのサラダはスモールを選びましたが、笑っちゃうくらい多い。レギュラーサイズにしなくて良かった(笑)
街の中心部からちょっと外れたところにあるweller’s Hobbycraftという模型店、レトロなプラモデルとミニカーがずら~っと積んであってなかなか面白いお店でした。スタートレックやスターウォーズグッズとかTシャツも面白いものがあり、スターウォーズインサイダーという雑誌のバックナンバーが揃っており、私はその中で「25年記念号」を買いました。
人気ショップが並ぶあたりには、こんな可愛いトナカイさんも。
大きな古本屋さん。おもちゃや雑貨も売っていて、なかなか賑わっていました。アメリカの古い雑誌などもとても興味深く、面白い本がいっぱい。
ワイキキに戻り、シェラトンワイキキのクリスマス恒例のサンドアートを見に行きました。サンドアートは毎年テーマが違うそうです。
LeaLea Market Originalsというオリジナルのビーチサンダルが作れるお店で、スムージ。6種類のハワイアンフレーバーを自分で選べます。4種類入れてみました。
ワイキキの交通渋滞解消のため、今年からスタートしたBIKIという無人の貸自転車サービス。至る所に設置されていますが、実際に利用している人はあまり見かけませんでした。
夜のインターナショナルマーケットプレイスでは無料でショーが見られます。
インターナショナルマーケットプレイスのサンタさんは短パンにビーサンです。ハワイならでは。
ホテルのすぐそば、キングスビレッジのファーマーズマーケットへ。
串焼き4本で5ドル。ハッタイ(タイ風焼きそば)11ドル。なかなかお買い得です。他のお店でパエリア、サラダ、フルーツなどを購入。
今夜の夕飯はファーマーズマーケットで買ってきたご飯です。お部屋でビール飲みながら。最高!
カイルアの街についたらそこから歩いてカイルアビーチへ向かいます。
カイルアは昔ながらのハワイといった雰囲気。看板もお洒落です。
カイルアビーチに到着。意外と近かった。
カイルアビーチ、すっごくきれい!
また歩いて街へもどります。
クリスマスの飾り?沿道の木にちょうちょが。
野生のニワトリが多いなあ。
ランチはロコに人気のビッグシティーダイナー。
人気メニューのキムチチャーハン。具沢山で大盛り。網焼きチキンのサラダはスモールを選びましたが、笑っちゃうくらい多い。レギュラーサイズにしなくて良かった(笑)
街の中心部からちょっと外れたところにあるweller’s Hobbycraftという模型店、レトロなプラモデルとミニカーがずら~っと積んであってなかなか面白いお店でした。スタートレックやスターウォーズグッズとかTシャツも面白いものがあり、スターウォーズインサイダーという雑誌のバックナンバーが揃っており、私はその中で「25年記念号」を買いました。
人気ショップが並ぶあたりには、こんな可愛いトナカイさんも。
大きな古本屋さん。おもちゃや雑貨も売っていて、なかなか賑わっていました。アメリカの古い雑誌などもとても興味深く、面白い本がいっぱい。
ワイキキに戻り、シェラトンワイキキのクリスマス恒例のサンドアートを見に行きました。サンドアートは毎年テーマが違うそうです。
LeaLea Market Originalsというオリジナルのビーチサンダルが作れるお店で、スムージ。6種類のハワイアンフレーバーを自分で選べます。4種類入れてみました。
ワイキキの交通渋滞解消のため、今年からスタートしたBIKIという無人の貸自転車サービス。至る所に設置されていますが、実際に利用している人はあまり見かけませんでした。
夜のインターナショナルマーケットプレイスでは無料でショーが見られます。
インターナショナルマーケットプレイスのサンタさんは短パンにビーサンです。ハワイならでは。
ホテルのすぐそば、キングスビレッジのファーマーズマーケットへ。
串焼き4本で5ドル。ハッタイ(タイ風焼きそば)11ドル。なかなかお買い得です。他のお店でパエリア、サラダ、フルーツなどを購入。
今夜の夕飯はファーマーズマーケットで買ってきたご飯です。お部屋でビール飲みながら。最高!
PR
2017ハワイ一日目その2 お散歩~チェックイン~夕食
この日のハワイはちょっぴり肌寒いくらいの涼しさで、なんともさわやか。どこまでも歩ける気がする・・・。
というわけで、「ハワイ日本文化センター」を見学した後はバスもトロリーも使わず歩くことに。
モイリイリの街で信号待ちをしていたら、地元のおばちゃんに「あなたたち真面目ね。ここの信号は長いから車が来なかったら渡っちゃうのよ」と笑われました。
そう。「交通ルールはぜ~ったいに守る」というのが我が家のモットーですからね。そういわれたって絶対渡らない。でも、こういう地元の人とのふれあいって楽しい。
カパフルのセーフウェイに寄り、ワイキキ図書館に寄り、入り口の所にあるバスの時刻表をいただきました。
アラワイ運河の遊歩道を歩いてホテルに向かいます。
運河ではハワイ大学の学生さんたちがアウトリガーカヌーの練習をしていました。
道ばたにはプルメリアの花がいっぱい落ちていたので思わず手に取ってしまいました。ハワイだーと思わず言わずにいられません(笑)
ようやくチェックイン。去年と同じワイキキサンドビラホテルです。
夕飯はホテルから歩いてすぐのチャックスセラーへ。この入り口を入って階段を下りた地下にあります。
通常は予約不可で行列必須の人気店ですが、私たちはオプショナルツアーで、ここのディナーを申し込んでいました。なのですんなり席に通され、メニューも事前にわかっているので時差ボケでぼーっとした頭でも楽勝。まずはワインで乾杯しました。
そして、サラダバーに行って、サラダやスープ、パンを取ってきて、メインはプライムリブステーキ。柔らかくて美味しかったです。お肉も付け合わせのベイグドポテトもすっごく大きくてお腹いっぱい。デザートのマカダミアナッツアイスを別腹でいただくともう何も入らないといった感じで、食後のコーヒーを辞退し、お店をあとにしました。
お酒は別料金ですけど、ディナーはこれで50ドルはお得だと思います。また機会があったら行きたいと思いました。
長い長い一日が終わります。部屋は8階。夜景が綺麗です。
2017ハワイ一日目 ダイヤモンドヘッド~日本文化センター
ワイキキに到着。到着後、レンタルWi-Fiルーターを受け取りに行ってから、ロイヤルハワイアンセンターへ。
お昼を食べようと、フードコートにてラーメンを注文。HISでもらったパンフに餃子無料券がついていたので餃子も。ハワイに着いたのに、まだ頭の中が日本だ(笑)
HISでいただいたパスを使いトロリーに乗ります。
本日行きたい所は「ハワイ日本文化センター」。ワイキキから少し遠いので、マーケットシティー・ショッピングセンターまでトロリーを利用し、そこから歩いて行くことにしたのです。
トロリーから見える見慣れた風景に、またここに帰ってくることができた!という実感がこみ上げます。
乗ってから気づいたのですが、このトロリーはガイドさんが乗っていて説明を聞きながら、ダイヤモンドヘッドをぐるりと回ってから街に行くというものでした。
景色の良いところで停まって写真を撮らせてくれるのです。
ダイヤモンドヘッドのクレーターの中まだ入っていきます。ここに登山口があるので、ダイヤモンドヘッドに登る時はこのトロリーを利用すると便利です。今回は無理ですが、いつか登ってみたいですね。
カピオラニ公園の美しい景色も堪能し、トロリーを降りてからおよそ1マイルとことこ歩いて「ハワイ日本文化センター」に到着!
と思ったら、まさかの臨時閉館。
今までのハワイで「臨時休館」「臨時休業」には何度も出会ってる。またやってしまったか!?
と落胆していたら関係者が気づいてくれて、開けてくれました。ありがたい。
ここは日本人移民の歴史を学べる博物館です。
ハワイの日系人は「おかげさまで」という言葉をとても大切にしています。この常設展示の名前も「おかげさまで」と名付けられています。その他にも、日本語を話せない二世三世四世に教え注がれてきた言葉の数々が石碑のような形で展示されています。
当時の日本人移民の町が再現されています。色々興味深い展示があり、係の方に、写真を撮っても良いかと伺うと、フラッシュをたかなければOKとのことでしたので、色々撮らせていただきました。
売店も楽しくて色々購入しました。
今年もハワイへ!いよいよ出発
2014年の初ハワイから数えて五度目のハワイ。
今回は茅ヶ崎市のホノルル市民ツアーは、希望者が多いということで遠慮しました。定員に余裕があるなら別ですが、あっという間に満員になるツアーに同じ人が何度も参加したら申しわけないですものね。(あとで聞いたところによると申込受付開始から30分で満席になったそうです)
とはいえ、ハワイは行きたい!
ということで市民ツアーと同じ出発日に、HISの格安ツアーで行くことにしました。
羽田からハワイアン航空です。クリスマスシーズンの羽田はキラキラきれい!
エコノミーですが、一人1万5千円ずつ払ってエクストラ・コンフォート席にアップグレードしてみました。
席の間隔が少し広いのです。身長183センチの夫でも足元にこんなに余裕があります。
イヤホンやアイマスク、歯ブラシ、櫛、化粧水などが入ったこういうポーチが配られます。
機内食はロコモコとポテトサラダ。ドリンクはハワイのビールをいただきました。
到着1時間前くらいに出される軽食は、グラノーラーとマフィン、ヨーグルト、フルーツ。ドリンクはオレンジジュースにしました。
ハワイが近づいてきました。
今回は茅ヶ崎市のホノルル市民ツアーは、希望者が多いということで遠慮しました。定員に余裕があるなら別ですが、あっという間に満員になるツアーに同じ人が何度も参加したら申しわけないですものね。(あとで聞いたところによると申込受付開始から30分で満席になったそうです)
とはいえ、ハワイは行きたい!
ということで市民ツアーと同じ出発日に、HISの格安ツアーで行くことにしました。
羽田からハワイアン航空です。クリスマスシーズンの羽田はキラキラきれい!
エコノミーですが、一人1万5千円ずつ払ってエクストラ・コンフォート席にアップグレードしてみました。
席の間隔が少し広いのです。身長183センチの夫でも足元にこんなに余裕があります。
イヤホンやアイマスク、歯ブラシ、櫛、化粧水などが入ったこういうポーチが配られます。
機内食はロコモコとポテトサラダ。ドリンクはハワイのビールをいただきました。
到着1時間前くらいに出される軽食は、グラノーラーとマフィン、ヨーグルト、フルーツ。ドリンクはオレンジジュースにしました。
ハワイが近づいてきました。
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)