クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
カテゴリー「ステージ101」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2009.01.30 素敵な夜でした
- 2009.01.12 ザ・チャープス、ライブ
- 2008.09.14 藤沢インタープレイで
- 2008.08.23 八ヶ岳ライブ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
素敵な夜でした
昨日は上野の「池之端スペースライブQui」というところで、八月真澄さんのライブでした。
お店はライブハウスというより、高級ナイトクラブというのでしょうか、入口で「え、私なんかが入っていいのかな?」とちょっとためらってしまったくらい優雅でゴージャスな雰囲気。通路は広くとってあり、ソファはゆったり。トイレは住めそうなくらい広くて、二箇所に花が豪華にいけてあった。こういうところはなかなか来れない。
チャージ5500円だけど、ドリンクと小鉢料理とおつまみのお菓子が三種類ついて、そして、ベテランジャズトリオの演奏と八月さんの歌だもの、これはかなりお得だと思った。
平日の夜ともあって、付き合ってくれる人がいなかったので、私1人で行ったのだけど、もうちょっと熱心に誰かを誘えば良かったね。こりゃ、もったいない。
特にジャズ好きの夫は行くべきだったなぁ。次回はなんとかならないかな。
八月さんもノリノリで、ジャズ、ボサノバ、ヨーデル、カントリー、ハワイアン、どれもこれも素晴らしかった。
お店の常連さんらしきお客さんが、初めて八月さんの歌を聴いたらしく、一曲終わるごとに「すごいね。これは」といちいち驚いておられましたよ。
曲の合間のMCで、「普通、年齢とともに声って低くなっていくようですが、私は変わらないの。むしろ、もっとキイ上げてみようかなんて思ったりしています」とおっしゃる八月さん。60歳(あ、言っていいのかな?)だなんて信じられない!
本当にすごい!
お店はライブハウスというより、高級ナイトクラブというのでしょうか、入口で「え、私なんかが入っていいのかな?」とちょっとためらってしまったくらい優雅でゴージャスな雰囲気。通路は広くとってあり、ソファはゆったり。トイレは住めそうなくらい広くて、二箇所に花が豪華にいけてあった。こういうところはなかなか来れない。
チャージ5500円だけど、ドリンクと小鉢料理とおつまみのお菓子が三種類ついて、そして、ベテランジャズトリオの演奏と八月さんの歌だもの、これはかなりお得だと思った。
平日の夜ともあって、付き合ってくれる人がいなかったので、私1人で行ったのだけど、もうちょっと熱心に誰かを誘えば良かったね。こりゃ、もったいない。
特にジャズ好きの夫は行くべきだったなぁ。次回はなんとかならないかな。
八月さんもノリノリで、ジャズ、ボサノバ、ヨーデル、カントリー、ハワイアン、どれもこれも素晴らしかった。
お店の常連さんらしきお客さんが、初めて八月さんの歌を聴いたらしく、一曲終わるごとに「すごいね。これは」といちいち驚いておられましたよ。
曲の合間のMCで、「普通、年齢とともに声って低くなっていくようですが、私は変わらないの。むしろ、もっとキイ上げてみようかなんて思ったりしています」とおっしゃる八月さん。60歳(あ、言っていいのかな?)だなんて信じられない!
本当にすごい!
PR
ザ・チャープス、ライブ
「ステージ101」でずっとレギュラーだったザ・チャープス。可愛い三人姉妹コーラスグループ。
子供の頃、テレビで見て憧れてました。私も三人姉妹だったので、ザ・チャープスみたいになりたいと、姉と妹と、日々、コーラスの練習をしていたものです。(結局デビューの夢は果たせなかったけど)
そんなザ・チャープスのライブです!
初めて生で聴く、見る、ザ・チャープス。
最高でした。
すご~~い楽しかったです。
まず登場した彼女たちの衣装が楽しい。雰囲気だけ合わせてそれぞれまったく違うデザインの衣装。アクセサリー、小道具もとてもお洒落。
たとえば、三女えりこさんが時々水分をとっていたけど、よくあるペットボトルではなくてキラキラ光るスタイリッシュなデザインのステンレスボトルから飲んでいました。
そしてテンポのいいMCはまるでお笑いライブかと思うほど。(爆)かしまし娘かと思いましたよ。確かに三人姉妹ですけど。
歌はもちろん素晴らしいハーモニーが健在で、それだけじゃなく、ハイテンポな曲は踊りながら歌っていたのがびっくりでした。
「ステージ101」で歌って踊っていた頃からもう30年以上の月日が流れたというのに、キレのある踊りはあの頃のまんま。
彼女たちはすごい!
あの時、子供だった私たちがすっかりオバサンになってしまったというのに・・・。なんでだ!?
3000曲以上歌ったというCMソングもいくつか歌ってくれてうれしかった。
「気になる女の子」、「『できるかな』のテーマソング」など昔の曲も可愛く歌ってくれたけど、大人の魅力満載のジャズのナンバーもカッコよかった。ミュージカル風のも良かったです。
子供の頃、テレビで見て憧れてました。私も三人姉妹だったので、ザ・チャープスみたいになりたいと、姉と妹と、日々、コーラスの練習をしていたものです。(結局デビューの夢は果たせなかったけど)
そんなザ・チャープスのライブです!
初めて生で聴く、見る、ザ・チャープス。
最高でした。
すご~~い楽しかったです。
まず登場した彼女たちの衣装が楽しい。雰囲気だけ合わせてそれぞれまったく違うデザインの衣装。アクセサリー、小道具もとてもお洒落。
たとえば、三女えりこさんが時々水分をとっていたけど、よくあるペットボトルではなくてキラキラ光るスタイリッシュなデザインのステンレスボトルから飲んでいました。
そしてテンポのいいMCはまるでお笑いライブかと思うほど。(爆)かしまし娘かと思いましたよ。確かに三人姉妹ですけど。
歌はもちろん素晴らしいハーモニーが健在で、それだけじゃなく、ハイテンポな曲は踊りながら歌っていたのがびっくりでした。
「ステージ101」で歌って踊っていた頃からもう30年以上の月日が流れたというのに、キレのある踊りはあの頃のまんま。
彼女たちはすごい!
あの時、子供だった私たちがすっかりオバサンになってしまったというのに・・・。なんでだ!?
3000曲以上歌ったというCMソングもいくつか歌ってくれてうれしかった。
「気になる女の子」、「『できるかな』のテーマソング」など昔の曲も可愛く歌ってくれたけど、大人の魅力満載のジャズのナンバーもカッコよかった。ミュージカル風のも良かったです。
藤沢インタープレイで
大好きな藤島新さん、牧ミユキさんのライブです。
早めに出かけたら、エレベーター前で「ちょっとぉ、早いよ~」と、後から来た女性が笑いながら声をかけてきました。
振り返ると普段着姿の牧さんでした。
オレンジ色のTシャツにビーサン、すっぴん。
「あら~。可愛いじゃないの。お洒落しちゃって」と、私の服のフリルを引っ張るミユキさん。
(^_^;)いいけど。いいんですか?ミユキさんは・・・・
と心配してたら、ちゃんと10分後にはシックな黒のドレスに変身されていました。
今回のライブは7月のライブの再演ということで、前回見ていない方にきていただきたいということでしたが、トークは違うし、衣装も違うし、小道具も違うし、同じライブではないのですよね。
新さん、ミユキさんのデュエット曲「Smile」はとても素敵。
男性が高音を歌って女性が低音部を歌うという、ちょっと変わったデュエット。なんともカッコいいんです。
新さんが歌うミュージカル「ウエストサイドストーリー」の「Somewhere」はとても感動的でしたね。
ああ、「マリア」とかも聞いてみたいなあ。
ミユキさんの「ティーチ・ミー・トゥナイト」はロックにアレンジされていて最高!ミユキさんはとてもロックが似合う。
藤島新さんの美しい声は、稀有な存在だと思います。
去年、ミユキさんのライブにゲスト出演された時、お店の方も、そのお声に一目ぼれしてしまったそうです。
「これからも定期的にやってくださいって、お二人にお願いしたんですよ」とおっしゃっていました。
ぜひ、定期的にやっていただきたいです。
八ヶ岳ライブ
行って来ました、甲斐大泉のizライブ。
しかし、しょっぱなからつまずいた~!!
会場まで、101ファンのお仲間の車に便乗させていただくことになっていまして、待ち合わせ場所に着いた時のこと。
携帯に「着きましたよ~」と電話が入ってきて、こっちもちょうどその車を目で確認したところだったので、「今、いきま~す」と、電話を切って、そのまま駆け出して、車の側に立つ101ファン仲間さんたちに、手をふりながらわ~っとかけて行ったら・・・・
転んだぁ!! (。>_<。)
縁石をひょいと飛び越えたあとに、あれ?こんなところに車止め?・・・
と、思った瞬間、
文字通りつまずいてしまいました。
かっこ悪いやら、痛いやら、もう、大ショック!
さわやか白系で決めてきたのに、パンツの両膝は黒くなってしまうし。
握っていた携帯は手から飛び出し、放り出され、電池飛び出し・・壊れたかと思ったけど大丈夫でした。ほっ。
まあ、そんな状況で出発しましたが、車内では101の音楽を聴きながらうきうきと八ヶ岳へ向かいました。
途中、今日の出演者、藤島新さんの清里のお店に立ち寄りました。
もちろん、店主はライブ会場へ行っていて不在なのですが、表で写真を数枚。
初めて来たのですが、おとぎの国のお家みたい。
とっても素敵!
さて、いよいよ、ライブ会場セレナーデへ。
良かったですよ~~。
素敵な新さん。
今回は、メインMCにも挑戦。
ギターを弾きながら歌いながらミキサーもやっている器用なワカさん。
しかも、その合間にギャグもやるし。
今回は清須さんの作ったオリジナル曲を中心に。清須さん弾き語りも良かった!
みなさん赤いスリッパがキュートです。
避暑地のペンションライブならでは。
ステージの合間には、アンズ酒、梅酒、サクランボ酒、ぶどうジュースなどの無料サービスも。
とても楽しいライブでした。
今回誘ってくださった101ファンのお姉さま、本当にありがとうございました。実はギリギリまで行こうかどうしようか迷っていたのです。行ってよかった!
2008「iz ライブ リゾートin 甲斐大泉」
出 演:若子内悦郎、清須ポレル、藤島 新、エルトン永田、斎藤まこと、長沢 悟
しかし、しょっぱなからつまずいた~!!
会場まで、101ファンのお仲間の車に便乗させていただくことになっていまして、待ち合わせ場所に着いた時のこと。
携帯に「着きましたよ~」と電話が入ってきて、こっちもちょうどその車を目で確認したところだったので、「今、いきま~す」と、電話を切って、そのまま駆け出して、車の側に立つ101ファン仲間さんたちに、手をふりながらわ~っとかけて行ったら・・・・
転んだぁ!! (。>_<。)
縁石をひょいと飛び越えたあとに、あれ?こんなところに車止め?・・・
と、思った瞬間、
文字通りつまずいてしまいました。
かっこ悪いやら、痛いやら、もう、大ショック!
さわやか白系で決めてきたのに、パンツの両膝は黒くなってしまうし。
握っていた携帯は手から飛び出し、放り出され、電池飛び出し・・壊れたかと思ったけど大丈夫でした。ほっ。
まあ、そんな状況で出発しましたが、車内では101の音楽を聴きながらうきうきと八ヶ岳へ向かいました。
途中、今日の出演者、藤島新さんの清里のお店に立ち寄りました。
もちろん、店主はライブ会場へ行っていて不在なのですが、表で写真を数枚。
初めて来たのですが、おとぎの国のお家みたい。
とっても素敵!
さて、いよいよ、ライブ会場セレナーデへ。
良かったですよ~~。
素敵な新さん。
今回は、メインMCにも挑戦。
ギターを弾きながら歌いながらミキサーもやっている器用なワカさん。
しかも、その合間にギャグもやるし。
今回は清須さんの作ったオリジナル曲を中心に。清須さん弾き語りも良かった!
みなさん赤いスリッパがキュートです。
避暑地のペンションライブならでは。
ステージの合間には、アンズ酒、梅酒、サクランボ酒、ぶどうジュースなどの無料サービスも。
とても楽しいライブでした。
今回誘ってくださった101ファンのお姉さま、本当にありがとうございました。実はギリギリまで行こうかどうしようか迷っていたのです。行ってよかった!
2008「iz ライブ リゾートin 甲斐大泉」
出 演:若子内悦郎、清須ポレル、藤島 新、エルトン永田、斎藤まこと、長沢 悟
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)