クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
カテゴリー「お出かけ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2020.01.26 初めてのバンクーバー「初日」その1
- 2020.01.25 初めてのバンクーバー「出発」
- 2017.10.07 コンテストを終えて
- 2017.10.07 京都二日目。青空文庫朗読コンテスト
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めてのバンクーバー「初日」その1
バンクーバー国際空港に到着。
最初の印象は、あれ?寒くない。でした。カナダなので寒いと思っていましたが、この時期、日本の方が寒いかもと思えたほど。
カナダに来たんだーと思える装飾に感動しつつ・・。入国審査は機械であっという間。
荷物を受け取って、空港まで迎えに来てくれていた息子と合流。まずはコーヒー飲みながら、これからの計画を話し合います。
まずはホテルにチェックインしなければ。空港からすぐの所にスカイトレインの駅があり、まず自動券売機でコンパスカードという日本のスイカみたいなICカードを購入。
ハワイっぽい柄の電車にテンションあげつつ、乗り込みます。
車内はガラガラ。大きな川を渡ると市街地です。
バンクーバーシティ・センター駅でバスに乗り換え、ホテルに向かいます。息子が道案内をしてくれるので楽勝。
ホテルはバークレーホテル。エコノミーホテルというのであまり期待はしていなかったのですが、なかなか素敵です。外国映画に出てくるアパートみたい。エレベーターがないのですが、階段もそうきつくはありません。
部屋に入ると、一台のダブルベッドが目に入りました。隣は大きなソファがあるリビングスペース。なんだ。2名だけど、ダブルベッド1台なのかあ。とがっかりしかけたのですが・・・
ソファーの向こうの壁の向こうにもう1台ダブルベッドが!?なんと、ツーベッドルームだったんですね!エコノミーなのに。閑散期だからでしょうか。ラッキーでした。
ちなみに、このソファーはソファーベッドで、クローゼットにはシーツや枕が用意されていましたので、通常は三人で泊るお部屋のようです。
さあ、これから楽しいカナダライフが始まります♪
最初の印象は、あれ?寒くない。でした。カナダなので寒いと思っていましたが、この時期、日本の方が寒いかもと思えたほど。
カナダに来たんだーと思える装飾に感動しつつ・・。入国審査は機械であっという間。
荷物を受け取って、空港まで迎えに来てくれていた息子と合流。まずはコーヒー飲みながら、これからの計画を話し合います。
まずはホテルにチェックインしなければ。空港からすぐの所にスカイトレインの駅があり、まず自動券売機でコンパスカードという日本のスイカみたいなICカードを購入。
ハワイっぽい柄の電車にテンションあげつつ、乗り込みます。
車内はガラガラ。大きな川を渡ると市街地です。
バンクーバーシティ・センター駅でバスに乗り換え、ホテルに向かいます。息子が道案内をしてくれるので楽勝。
ホテルはバークレーホテル。エコノミーホテルというのであまり期待はしていなかったのですが、なかなか素敵です。外国映画に出てくるアパートみたい。エレベーターがないのですが、階段もそうきつくはありません。
部屋に入ると、一台のダブルベッドが目に入りました。隣は大きなソファがあるリビングスペース。なんだ。2名だけど、ダブルベッド1台なのかあ。とがっかりしかけたのですが・・・
ソファーの向こうの壁の向こうにもう1台ダブルベッドが!?なんと、ツーベッドルームだったんですね!エコノミーなのに。閑散期だからでしょうか。ラッキーでした。
ちなみに、このソファーはソファーベッドで、クローゼットにはシーツや枕が用意されていましたので、通常は三人で泊るお部屋のようです。
さあ、これから楽しいカナダライフが始まります♪
PR
初めてのバンクーバー「出発」
まさか、この私がカナダに行く日が来るとは。
現在バンクーバーに留学中の息子の様子を見てくるのが目的の旅。
この時期のバンクーバーはオフシーズンで格安なのです。HISで、「羽田発着ANA直行便で行く立地抜群ロブソン通りに位置するリーズナブルホテルに滞在 バンクーバー5日間」は89800円。旅行保険や諸々入れてもひとり10万円でカナダに行けちゃうのですね。
乗ってすぐにおつまみが配られ、ドリンクがきます。私はスパークリングワインにしました。
ディナーはビーフと天玉丼が選べるようになっていて、夫はビーフ、私は天玉丼を選びました。
ふんわりホカホカで美味しかったー。
デザートはハーゲンダッツのアイス!
到着前の軽食は飛行機の切り抜きがある可愛い箱に入って。
サンドイッチでした。
さあて、いよいよ到着です。バンクーバーは小雨。
現在バンクーバーに留学中の息子の様子を見てくるのが目的の旅。
この時期のバンクーバーはオフシーズンで格安なのです。HISで、「羽田発着ANA直行便で行く立地抜群ロブソン通りに位置するリーズナブルホテルに滞在 バンクーバー5日間」は89800円。旅行保険や諸々入れてもひとり10万円でカナダに行けちゃうのですね。
乗ってすぐにおつまみが配られ、ドリンクがきます。私はスパークリングワインにしました。
ディナーはビーフと天玉丼が選べるようになっていて、夫はビーフ、私は天玉丼を選びました。
ふんわりホカホカで美味しかったー。
デザートはハーゲンダッツのアイス!
到着前の軽食は飛行機の切り抜きがある可愛い箱に入って。
サンドイッチでした。
さあて、いよいよ到着です。バンクーバーは小雨。
コンテストを終えて
関西の友達10人と飲み会です。
いやあ、良かった。3位だったとはいえ、残念会ではなく祝勝会になりましたから。
みんなに「おめでとう!」と言っていただいて楽しい飲み会になりました。
「きんぎょ」という居酒屋で変わったメニューもありまして、これは「きんぎょサラダ」。
いっぱい食べて、いっぱいお喋りして、いっぱい笑って、少し飲みました(笑)
外は雨も上がって、月と京都タワーが綺麗に並んで輝いているのが見えました。
駅前で京都タワーと一緒に自撮りをしようとしたら完全に失敗(笑)
それから夜行バスで帰る私のために、時間まで乗り場近くのお店で二次会をやってくれて、バスに乗り込むところまで、みんなついてきてくれて本当にありがたかったです。
バスは、三列シートでゆったり。
さようなら京都。
また来ます♪
いやあ、良かった。3位だったとはいえ、残念会ではなく祝勝会になりましたから。
みんなに「おめでとう!」と言っていただいて楽しい飲み会になりました。
「きんぎょ」という居酒屋で変わったメニューもありまして、これは「きんぎょサラダ」。
いっぱい食べて、いっぱいお喋りして、いっぱい笑って、少し飲みました(笑)
外は雨も上がって、月と京都タワーが綺麗に並んで輝いているのが見えました。
駅前で京都タワーと一緒に自撮りをしようとしたら完全に失敗(笑)
それから夜行バスで帰る私のために、時間まで乗り場近くのお店で二次会をやってくれて、バスに乗り込むところまで、みんなついてきてくれて本当にありがたかったです。
バスは、三列シートでゆったり。
さようなら京都。
また来ます♪
京都二日目。青空文庫朗読コンテスト
東横インの朝は、無料の朝ごはんで始まります。
他の東横インと同じようで違う朝ごはんメニュー。お豆腐がありましたよ。他には里芋とちくわの煮物。煮豆。ポテトサラダ。ミートボール。おにぎりもしくはパン。
この日の行き先は聞法会館。
今回の京都の目的は、ここで開催される「文部科学省後援・第9回青空文庫朗読コンテスト」本選出場。
全国から予選を勝ち抜いた出場者が集まりました。私も予選、通りました。
今回は予選には756人もの応募があったそうです。
出場者はプロのナレーター(私もそうですが)、朗読教室の先生、ベテランの朗読家さんなど、そうそうたるメンバーです。控室では皆、本気の発声練習。その気迫に圧倒されそうでした。
そして本番。
関西の友人が三人、見に来てくれて、出番前にお喋りできたことで、私の緊張は一気にほぐれました。もう勝負とか気にしないで、いつものように楽しむ朗読をしようと、望みました。
結果は・・・
銅賞。3位でした。
残念。
いや、入賞できたのはうれしいことです。
そして、まだまだ伸びしろがあるってことですものね。
集合写真を撮っている時に、友達がカメラを向けているのに気づいてこの笑顔。
これからも精進します。
ありがとうございました。
他の東横インと同じようで違う朝ごはんメニュー。お豆腐がありましたよ。他には里芋とちくわの煮物。煮豆。ポテトサラダ。ミートボール。おにぎりもしくはパン。
この日の行き先は聞法会館。
今回の京都の目的は、ここで開催される「文部科学省後援・第9回青空文庫朗読コンテスト」本選出場。
全国から予選を勝ち抜いた出場者が集まりました。私も予選、通りました。
今回は予選には756人もの応募があったそうです。
出場者はプロのナレーター(私もそうですが)、朗読教室の先生、ベテランの朗読家さんなど、そうそうたるメンバーです。控室では皆、本気の発声練習。その気迫に圧倒されそうでした。
そして本番。
関西の友人が三人、見に来てくれて、出番前にお喋りできたことで、私の緊張は一気にほぐれました。もう勝負とか気にしないで、いつものように楽しむ朗読をしようと、望みました。
結果は・・・
銅賞。3位でした。
残念。
いや、入賞できたのはうれしいことです。
そして、まだまだ伸びしろがあるってことですものね。
集合写真を撮っている時に、友達がカメラを向けているのに気づいてこの笑顔。
これからも精進します。
ありがとうございました。
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)