クーコの部屋
湘南やハワイの話題をお届けしています。写真はクリックすると大きくなります。
カテゴリー「ハワイ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2017.12.14 2017ハワイ一日目 ダイヤモンドヘッド~日本文化センター
- 2017.12.14 今年もハワイへ!いよいよ出発
- 2016.12.22 ハワイ5日目。帰国日。(第3回茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市交流市民ツアー)
- 2016.12.21 ハワイ4日目、その2(第3回茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市交流市民ツアー)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017ハワイ一日目 ダイヤモンドヘッド~日本文化センター
ワイキキに到着。到着後、レンタルWi-Fiルーターを受け取りに行ってから、ロイヤルハワイアンセンターへ。
お昼を食べようと、フードコートにてラーメンを注文。HISでもらったパンフに餃子無料券がついていたので餃子も。ハワイに着いたのに、まだ頭の中が日本だ(笑)
HISでいただいたパスを使いトロリーに乗ります。
本日行きたい所は「ハワイ日本文化センター」。ワイキキから少し遠いので、マーケットシティー・ショッピングセンターまでトロリーを利用し、そこから歩いて行くことにしたのです。
トロリーから見える見慣れた風景に、またここに帰ってくることができた!という実感がこみ上げます。
乗ってから気づいたのですが、このトロリーはガイドさんが乗っていて説明を聞きながら、ダイヤモンドヘッドをぐるりと回ってから街に行くというものでした。
景色の良いところで停まって写真を撮らせてくれるのです。
ダイヤモンドヘッドのクレーターの中まだ入っていきます。ここに登山口があるので、ダイヤモンドヘッドに登る時はこのトロリーを利用すると便利です。今回は無理ですが、いつか登ってみたいですね。
カピオラニ公園の美しい景色も堪能し、トロリーを降りてからおよそ1マイルとことこ歩いて「ハワイ日本文化センター」に到着!
と思ったら、まさかの臨時閉館。
今までのハワイで「臨時休館」「臨時休業」には何度も出会ってる。またやってしまったか!?
と落胆していたら関係者が気づいてくれて、開けてくれました。ありがたい。
ここは日本人移民の歴史を学べる博物館です。
ハワイの日系人は「おかげさまで」という言葉をとても大切にしています。この常設展示の名前も「おかげさまで」と名付けられています。その他にも、日本語を話せない二世三世四世に教え注がれてきた言葉の数々が石碑のような形で展示されています。
当時の日本人移民の町が再現されています。色々興味深い展示があり、係の方に、写真を撮っても良いかと伺うと、フラッシュをたかなければOKとのことでしたので、色々撮らせていただきました。
売店も楽しくて色々購入しました。
PR
今年もハワイへ!いよいよ出発
2014年の初ハワイから数えて五度目のハワイ。
今回は茅ヶ崎市のホノルル市民ツアーは、希望者が多いということで遠慮しました。定員に余裕があるなら別ですが、あっという間に満員になるツアーに同じ人が何度も参加したら申しわけないですものね。(あとで聞いたところによると申込受付開始から30分で満席になったそうです)
とはいえ、ハワイは行きたい!
ということで市民ツアーと同じ出発日に、HISの格安ツアーで行くことにしました。
羽田からハワイアン航空です。クリスマスシーズンの羽田はキラキラきれい!
エコノミーですが、一人1万5千円ずつ払ってエクストラ・コンフォート席にアップグレードしてみました。
席の間隔が少し広いのです。身長183センチの夫でも足元にこんなに余裕があります。
イヤホンやアイマスク、歯ブラシ、櫛、化粧水などが入ったこういうポーチが配られます。
機内食はロコモコとポテトサラダ。ドリンクはハワイのビールをいただきました。
到着1時間前くらいに出される軽食は、グラノーラーとマフィン、ヨーグルト、フルーツ。ドリンクはオレンジジュースにしました。
ハワイが近づいてきました。
今回は茅ヶ崎市のホノルル市民ツアーは、希望者が多いということで遠慮しました。定員に余裕があるなら別ですが、あっという間に満員になるツアーに同じ人が何度も参加したら申しわけないですものね。(あとで聞いたところによると申込受付開始から30分で満席になったそうです)
とはいえ、ハワイは行きたい!
ということで市民ツアーと同じ出発日に、HISの格安ツアーで行くことにしました。
羽田からハワイアン航空です。クリスマスシーズンの羽田はキラキラきれい!
エコノミーですが、一人1万5千円ずつ払ってエクストラ・コンフォート席にアップグレードしてみました。
席の間隔が少し広いのです。身長183センチの夫でも足元にこんなに余裕があります。
イヤホンやアイマスク、歯ブラシ、櫛、化粧水などが入ったこういうポーチが配られます。
機内食はロコモコとポテトサラダ。ドリンクはハワイのビールをいただきました。
到着1時間前くらいに出される軽食は、グラノーラーとマフィン、ヨーグルト、フルーツ。ドリンクはオレンジジュースにしました。
ハワイが近づいてきました。
ハワイ5日目。帰国日。(第3回茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市交流市民ツアー)
楽しかった今回のハワイもいよいよ最終日。集合時間が早いので遠出はできません。
近所をお散歩です。
夫がまだ行っていないというので、ホテルのすぐ近くのインターナショナルマーケットプレイスへ。
雨上がり、通路には屋根がないのでバルコニーに置いてある椅子もクッションもぐっしょり濡れている。カバーかけたりしないんだ・・。ハワイらしいおおらかさにビックリ。
ABCでオバマさんの絵本を購入。他にもスマホケースや化粧品などを買い、「100ドル以上買い物をするとプレゼントがもらえる」というJCBのクーポンを使い、カレンダーをもらいました。
市民ツアー貸し切りの大型バスで空港へ。この景色ともお別れか。ああ、もう空港が見えてきた。
飛行機に乗るとお楽しみは機内食。まず、すぐにドリンクとおつまみが出てきます。赤ワインにしました。
食事はチキン料理。
帰りは夜に着くので、機内では寝ないで映画を見まくります。「Kubo and the Two Strings」といいう人形アニメが面白かった。
軽食のサンドイッチが出ると、もうそろそろ到達です。
日本に着いて、成田からまた貸し切りバスで茅ヶ崎へ。車内から花火が見えました。
東京ディズニーランドの花火です。まあ、なんというベストタイミングでしょう。今回の旅行、最後のサプライズでした。
近所をお散歩です。
夫がまだ行っていないというので、ホテルのすぐ近くのインターナショナルマーケットプレイスへ。
雨上がり、通路には屋根がないのでバルコニーに置いてある椅子もクッションもぐっしょり濡れている。カバーかけたりしないんだ・・。ハワイらしいおおらかさにビックリ。
ABCでオバマさんの絵本を購入。他にもスマホケースや化粧品などを買い、「100ドル以上買い物をするとプレゼントがもらえる」というJCBのクーポンを使い、カレンダーをもらいました。
市民ツアー貸し切りの大型バスで空港へ。この景色ともお別れか。ああ、もう空港が見えてきた。
飛行機に乗るとお楽しみは機内食。まず、すぐにドリンクとおつまみが出てきます。赤ワインにしました。
食事はチキン料理。
帰りは夜に着くので、機内では寝ないで映画を見まくります。「Kubo and the Two Strings」といいう人形アニメが面白かった。
軽食のサンドイッチが出ると、もうそろそろ到達です。
日本に着いて、成田からまた貸し切りバスで茅ヶ崎へ。車内から花火が見えました。
東京ディズニーランドの花火です。まあ、なんというベストタイミングでしょう。今回の旅行、最後のサプライズでした。
ハワイ4日目、その2(第3回茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市交流市民ツアー)
飛行機操縦体験を終えた夫と合流し、少し遅めのランチはホテルから歩いてすぐのアロハテーブル。
ドリンクが来た時に「乾杯しよう」と、息子が大きな声で覚えたばかりのハワイ語の乾杯の言葉「オコレマルーナ!」と言ったらお店のお兄さんが「意味わかってる?」とニヤニヤしながら近づいてきて、それを一気に飲むのか?というようなことを言われました。「オコレマルーナ」には「乾杯」と同時に「飲み干せ」という意味があるんですって。これにはみんな爆笑。
食事は普通に美味しかったです。
さて、その後「どこに行こうかー」という話になり、夕方に近い時間なので遠出はできなのでワイキキの陸軍博物館を見学することにしました。スマホで閉館時間や休館日を調べ、まだ大丈夫とで出かけました。
静かな公園を抜けて博物館の前へ。
しかし、あまりにも静かです。
なんと、臨時休館でした!
仕方がないので、外の展示だけ見て帰りました。
この日も夕飯は部屋の飲みしようと、近くのフードパントリーでお弁当などを購入。
その後、キングスビレッジのファーマーズマーケットに、「フルーツでも買おうか」と行ってみたら、焼きたての串焼きやハンバーガーや韓国料理など美味しそうなご飯関係も色々売っていて、フードパントリーで冷めたお弁当買わなくても良かったのにと、少し後悔。
アボカドを買いました。2ドルでとても大きい。日本で売ってるアボカドなら皮が緑のものは固いけれど、これは超柔らか。前回アボカドを食べて感激したので、今回はぜひ家族にも食べさせたいと思って購入したのですが、みんな感激して食べてました。やはりアボカドはハワイに限ります。
ドリンクが来た時に「乾杯しよう」と、息子が大きな声で覚えたばかりのハワイ語の乾杯の言葉「オコレマルーナ!」と言ったらお店のお兄さんが「意味わかってる?」とニヤニヤしながら近づいてきて、それを一気に飲むのか?というようなことを言われました。「オコレマルーナ」には「乾杯」と同時に「飲み干せ」という意味があるんですって。これにはみんな爆笑。
食事は普通に美味しかったです。
さて、その後「どこに行こうかー」という話になり、夕方に近い時間なので遠出はできなのでワイキキの陸軍博物館を見学することにしました。スマホで閉館時間や休館日を調べ、まだ大丈夫とで出かけました。
静かな公園を抜けて博物館の前へ。
しかし、あまりにも静かです。
なんと、臨時休館でした!
仕方がないので、外の展示だけ見て帰りました。
この日も夕飯は部屋の飲みしようと、近くのフードパントリーでお弁当などを購入。
その後、キングスビレッジのファーマーズマーケットに、「フルーツでも買おうか」と行ってみたら、焼きたての串焼きやハンバーガーや韓国料理など美味しそうなご飯関係も色々売っていて、フードパントリーで冷めたお弁当買わなくても良かったのにと、少し後悔。
アボカドを買いました。2ドルでとても大きい。日本で売ってるアボカドなら皮が緑のものは固いけれど、これは超柔らか。前回アボカドを食べて感激したので、今回はぜひ家族にも食べさせたいと思って購入したのですが、みんな感激して食べてました。やはりアボカドはハワイに限ります。
プロフィール
HN:
クーコ
性別:
女性
職業:
声のお仕事
趣味:
音楽、食べること、お出かけ
自己紹介:
茅ヶ崎在住、ナレーターのクーコです。
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
2014年に茅ヶ崎とホノルルが姉妹都市締結を行ったのをきっかけにハワイにはまっています。
おもな活動は、「FM湘南ナパサ」パーソナリティー、語りの会「湘南シレーネ」メンバー、「茅ヶ崎ホノルル姉妹都市応援団」副団長。
ナパサはインターネットやスマホアプリでもお聴きいただけます
↓
FM湘南ナパサ・インターネット放送
ボイスサンプルはこちらで公開中。
↓
株式会社ドクナーズ・ジャパン
ナレーター 武田久美子
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/15 ダイセイコー]
[02/26 moonlightswim2004]
[11/06 宇津木良]
[09/15 八月真澄]
[11/03 ダイセイコー]
最新記事
(06/18)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(12/19)